お知らせ一覧
トップページを更新しました。
2016年12月29日今年もお世話になりました。
2016年12月29日今年も残すところあと二日。
2016年も『やまぼうしの花』をご愛顧いただきまして
本当にありがとうございました^^*
年内の営業は本日29日まで、
年明けは6日からの営業になります。
日中は暖かい日も続いていましたが、
これから寒さも厳しくなるかもしれませんね。
皆様くれぐれも体調に気を付けて、よい新年をお迎えください♬
2017年も皆様と共に笑顔多き良い年となりますよう、
スタッフ一同ご来店をお待ちしております。
鉢花、トップページ更新しました。
2016年12月24日花屋スタッフ・造園工 求人募集
2016年12月24日詳細は0545-35-5265(富士庭苑)までお問い合わせください。
*************************************
年末年始のお店のお休みは、
12月30日~1月5日までとなります。
************************************
今年も残すところあと一週間となりました><;
お店の大掃除もあらかた終わり、お休みに入るまでの冬越しの
最終チェックをしています。
お花の仕入れも、今年は今回が最後の仕入れとなります。
ぜひ、寄せ植え・花かごなどを作りに来てください♬
ロウバイの新入荷はまだですが、場内のロウバイはこれまでの暖かさのおかげか
つぼみもふくらんでちらほら開花をしています^^🎵
<ロウバイ>
落葉低木
樹高:2~5m
花期:12~3月
透き通るような黄色で、梅型で蝋細工のような花をつけることから
ロウバイと名前がつきました。
満月ロウバイ、素心ロウバイなどの種類があります。
花には香りの良い芳香があります。
開花時期が12月下旬~ということもあり、新春を代表する花木として人気です。
植えつけは、日当たりの良い場所を好みます。
耐寒性、耐暑性に強く丈夫です。
鉢花・植木、トップページを更新しました。
2016年12月18日年末年始、休業のお知らせ
2016年12月18日年末年始のお店のお休みは、
12月30日~1月5日までとなります。
************************************
年末が迫ってきました(><)
冬越しの準備はいかがでしょうか?
色鮮やかな冬を彩る花苗たちが多数入荷しています♬
お正月用の寄せ植えなども、場内の寄せ植えコーナーをぜひご活用ください^^*
また、お部屋の中で楽しんでいただける多肉植物も多数入荷しています🎵
素敵な鉢に寄せ植えしてみませんか?
多肉の寄せ植えに、素敵な鉢も新入荷しています🎵
場内正面入り口の「ヒイラギナンテン マホニア・チャリティー」が
見事な花を咲かせています^^*
******************************************
マホニア・チャリティー
常緑低木
樹高:~3m
花期:11~2月
黄金色の花穂が一か所から何本も立ち上がって、
いっせいに咲く様子は冬空に映え、見事なものです。
放任していても樹形が整います。
日向か、半日陰の適湿な場所を好みます。
地域によっては、寒さに当たると美しく紅葉します。
寒さ、暑さに強く育てやすいです。
鉢花・植木、トップページを更新しました。
2016年12月12日年末年始休業のお知らせ
2016年12月12日年末年始のお店のお休みは、
12月30日~1月5日までとなります。
************************************
いよいよ12月も半ばに迫ってきました。
今週も素敵な鉢花が多数入荷しています♪
ご贈答用の「花かご」などもご予算に合わせて承っておりますので、
お気軽にご相談ください^^*
場内の「ツルミヤマシキミ」の赤い実がとても綺麗です^^
ツルミヤマシキミ
ミカン科シキミ属 常緑低木
高さ:0.3~1.0m
花期:5~6月
果期:10月~翌5月
雌雄異株
フッキソウ同様林床の植物で、耐陰性が極めて強く、
樹陰地、建物の陰などで利用できます。
光沢のある常緑の葉も美しく、秋からつける果実は赤く熟し、
観賞用としても長期間楽しめます。
耐寒性も強く、雪が積もっても耐えられます。
鉢花・トップページの更新をしました。
2016年12月03日クリスマスツリー♪
2016年12月03日いよいよ12月、1年を締めくくる月となりました。
今年中にやり遂げたいこと、来年こそ挑戦したいこと、いろいろありますね^^
慌ただしさが増す月ですが、みなさん無事故で参りましょう~
今回の新入荷では、贈答用にもお使いいただけるシンビジウムやシクラメンなども
入荷してきました🎵
また、かご入りのラッピングで、日ごろの感謝の気持ちを込めて
花かごなどのプレゼントはいかがですか?
さりげない花もかごに入るだけでぐんと可愛さが増しますよ♫
今、場内のメインハウスの前の「アオモジ」が黄色とライムグリーンの
黄葉を見せています。。。
他の落葉樹に比べ落葉の時期が遅く、優しい黄葉がとても綺麗です^^*
アオモジ
落葉高木
樹高:3~5m
花期:3~4月
若い幹の色が青みがかっていることからこの名前がつきました。
葉は長さ7~15cmの長楕円状披針形で明るい緑色の爽やかな樹木です。
花期には枝先にびっしりと細かな花をつけ見事です。
木の香りが良いことから「つまようじ」に用いられています。
秋から準備されている果実のようなつぼみには、
つぶすとレモンのような芳香があります。