富士山麓の木・ヤマボウシ(富士鏡・富士茜・紅富士)富士ブランド

ヤマボウシはミズキ科落葉高木で、管理が比較的用意なため庭木として高い人気があります。
6月頃、葉の上一面に花を咲かせ、秋には赤い実をつけ、その実を食べることができます。

通常は白い花ですが、最近発表された下記の品種は、富士ブランドとして認定されています。

紅花ヤマボウシ『紅富士』

紅花ヤマボウシ『紅富士』6〜8cmくらいの紅色の(ほう)で包まれた花が咲きます。※葉の変形したもので花を保護する役割

花期:5月下旬〜6月下旬

ヤマボウシの中で最も赤色が濃く、花弁のように見える苞の先が尖っているのが特徴。

原木は、富士市富士本にある。

咲分けヤマボウシ『富士鏡』

咲分けヤマボウシ『富士鏡』紅白に咲き分けるヤマボウシです。
※1本の木に赤花と白花が咲きます。また、一つの花の苞が紅白になる場合もあります。

花期:5月下旬〜6月下旬
※咲き始めは白花→次第に赤花に変化
※花色は、年により濃淡が変わります

富士南麓で発見され、原木は富士市大渕(次郎長町)にある。高さ:5m位

銅葉ヤマボウシ『富士茜』

銅葉ヤマボウシ『富士茜』芽出しから葉がブロンズ色に染まり、6月中旬頃から緑色に変化します。

花期:5月下旬〜6月下旬
※花は白花

富士南麓で発見され、原木は富士市大渕(次郎長町)にある。高さ:4m位

富士山で発見されたヤマボウシ